
2012年06月22日
シルクスクリーンとは


シルクスクリーンとは、版画の一種です。
シルクを用いて、複写することからつけられた名前です。
現在ではシルク(絹)は使っていないため、
単純にスクリーン製法とも呼ばれています。
原画の鮮やかな色合いをより高いレベルで再現できる
ことから、人気があります。
オフセット印刷と比べて版に、耐久性がないため
大量生産はできません。
そのため、スクリーン製造の絵画には
ロットナンバーがつけられていることが多いです。

ピックアップでは、様々なシルクスクリーン作品を
取り扱ってきました。
もちろん買い取り強化中♪
売るのも、買うのもピックアップを
ご利用ください。
下の絵画は、最近入荷した、「ミッシェル.バデュ」の
シルクスクリーン。落ち着いた印象です。


Posted by ちんぱん at 10:00│Comments(0)